2020年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:富士スバル AMS WRX STI
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第2戦 | 3/13-15 | 新城ラリー2020 愛知県 (ターマック) |
2位 |
第5戦 | 7/31-8/2【日程変更】 | NISSINラリー丹後2020 京都府 (ターマック) |
4位 |
第9戦 | 9/12-13 | RALLY HOKKAIDO 北海道 (グラベル) |
2位 |
第3戦 | 11/27-29【日程変更】 | Sammyツール・ド・九州2020 in 唐津 佐賀県 (ターマック) |
4位 |
第6戦 | 9/25-27【日程変更】 | MONTRE 2020 群馬県 (グラベル) |
【中止】 |
第10戦 | 10/16-18 | 第48回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2020 岐阜県 (ターマック) |
【中止】 |
第4戦 | 11/6-8【日程変更】 | Sammy久万高原ラリー 愛媛県 (グラベル) |
【中止】 |
第1戦 | 2/6-9 | Rally of Tsumagoi 群馬県 (スノー&アイス) |
【中止】 |
第7戦 | 7/3-5【中止】 | 2020 ARKラリー・カムイ 北海道 (グラベル) |
【中止】 |
第8戦 | 8/21-23 | 横手ラリー2020 秋田県 (グラベル) |
【中止】 |
1 | 新井 大輝 | 82.4pt |
---|---|---|
2 | 奴田原 文雄 | 74.0pt |
3 | 新井 敏弘 | 63.5pt |
4 | 鎌田 卓麻 | 56.0pt |
5 | 堀田 信 | 19.2pt |
6 | 柳澤 宏至 | 17.6pt |
2019年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:富士スバル ARAI WRX STI
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 1/31-2/3 | Rally of Tsumagoi 群馬県 (スノー&アイス) |
優勝 |
第2戦 | 3/15-17 | 新城ラリー2019 愛知県 (ターマック) |
3位 |
第3戦 | 4/12-14 | ツール・ド・九州2019 in 唐津 佐賀県 (ターマック) |
2位 |
第4戦 | 5/3-5 | 久万高原ラリー 愛媛県 (グラベル) |
リタイヤ |
第5戦 | 6/6-9 | MONTRE 2019 群馬県・長野県 (グラベル) |
優勝 |
第6戦 | 7/5-7 | 2019 ARKラリー・カムイ 北海道 (グラベル) |
リタイヤ |
第7戦 | 7/26-28 | 横手ラリー2019 秋田県 (グラベル) |
2位 |
第8戦 | 9/20-22 | RALLY HOKKAIDO 北海道 (グラベル) |
3位 |
第9戦 | 10/11-13 | 第47回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2019 岐阜県 (ターマック) |
2位 |
第10戦 | 10/24-27 | MSCCラリー in ふくしま 2019 福島県 (グラベル) |
中止 |
1 | 新井 敏弘 | 128.5 pt. |
---|---|---|
2 | 新井 大輝 | 121.4 pt. |
3 | 奴田原 文雄 | 121.0 pt. |
4 | 勝田 範彦 | 111.4 pt. |
5 | 鎌田 卓麻 | 104.0 pt. |
6 | 柳澤 宏至 | 68.2 pt. |
※第9戦 高山 終了時 JRCA集計(非公式)
2020年秋のWRC開催に向けて、想定されるコースや施設の一部を使ったテストラリー「Central Rally Aichi / Gifu 2019」に参戦。
チーム:SUBARU Team ARAI
マシン:SUBARU WRX STi
コ・ドライバー:田中 直哉
【リザルト】 国内格式部門 2位
【参考リンク】 セントラルラリー愛知・岐阜2019 https://central-rally.jp/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
2018年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:富士スバル ARAI WRX STI
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 2/1-4 | Rally of Tsumagoi 群馬県 (スノー&アイス) |
リタイヤ |
第2戦 | 4/6-8 | Sammyツール・ド・九州2018 in 唐津 佐賀県 (ターマック) |
2位 |
第3戦 | 4/27-29 | NISSIN Rally丹後2018 Supported by Sammy 京都府 (ターマック) |
5位 |
第4戦 | 5/18-20 | Sammy久万高原ラリー 愛媛県 (グラベル) |
優勝 |
第5戦 | 6/7-10 | MONTRE 2018 群馬県・長野県 (グラベル) |
優勝 |
第6戦 | 6/29-7/1 | 2018 ARKラリー・カムイ 北海道 (グラベル) |
優勝 |
第7戦 | 8/23-26 | MSCCラリー in いわき2018 福島県 (グラベル) |
優勝 |
第8戦 | 9/14-16 | RALLY HOKKAIDO 北海道 (グラベル) |
2位 |
第9戦 | 10/12-14 | 第46回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2018 岐阜県 (ターマック) |
優勝 |
第10戦 | 11/2-4 | 新城ラリー2018 愛知県 (ターマック) |
優勝 |
1 | 新井 敏弘 | 213.0 pt. |
---|---|---|
2 | 勝田 範彦 | 178.9 pt. |
3 | 奴田原 文雄 | 129.4pt. |
4 | 鎌田 卓麻 | 127.8pt. |
5 | 柳澤 宏至 | 84.6 pt. |
6 | 福永 修 | 51.4 pt. |
※第10戦新城 終了時 JRCA集計(非公式)
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
2017年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:富士スバルアライモータースポーツWRX
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 2/2-5 | Rally of Tsumagoi 群馬県 (スノー&アイス) |
リタイヤ |
第2戦 | 4/7-9 | ツール・ド・九州2017 in 唐津 Supported by Sammy 愛媛県 (ターマック) |
リタイヤ |
第3戦 | 4/28-30 | 久万高原ラリー Supported by Sammy 愛媛県 (ターマック) |
2位 |
第4戦 | 5/19-21 | 若狭ラリー2017 Supported by Sammy 福井県 (ターマック) |
4位 |
第5戦 | 6/8-11 | モントレー2017 in 嬬恋 群馬県 (ターマック) |
優勝 |
第6戦 | 6/30-7/2 | 2017ARKラリー洞爺 北海道 (グラベル) |
リタイヤ |
第7戦 | 9/15-17 | RALLY HOKKAIDO 北海道 (グラベル) |
優勝 |
第8戦 | 10/13-15 | 第45回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2017 岐阜県 (ターマック) |
優勝 |
第9戦 | 11/3-5 | 新城ラリー2017 愛知県 (ターマック) |
4位 |
JRCポイントランキング(ドライバー)
1 | 勝田 範彦 | 166.0 pt. |
---|---|---|
2 | 新井 敏弘 | 138.0 pt. |
3 | 奴田原 文雄 | 130.0 pt. |
4 | 福永 修 | 110.0 pt. |
5 | 鎌田 卓麻 | 108.0 pt. |
6 | 竹内 源樹 | 43.6 pt. |
※第9戦 新城 終了時 JRCA集計(非公式)
2016年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:富士スバルアライモータースポーツWRX
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 4/8-10 | ツール・ド・九州2016 in 唐津 Supported by Sammy 佐賀県 (ターマック) |
5位 |
第2戦 | 4/29-5/1 | 久万高原ラリー Supported by Sammy 愛媛県 (ターマック) |
リタイヤ |
第3戦 | 5/20-22 | 若狭ラリー2016 Supported by Sammy 福井県 (ターマック) |
リタイヤ |
第4戦 | 6/10-12 | がんばろう!福島MSCCラリー2016 福島県 (グラベル) |
優勝 |
第5戦 | 7/1-3 | 2016ARKラリー洞爺 Supported by Sammy 北海道 (グラベル) |
4位 |
第6戦 | 8/25-28 | モントレー2016 in 嬬恋 群馬県 (ターマック) |
優勝 |
第7戦 | 9/23-25 | RALLY HOKKAIDO 北海道 (グラベル) |
優勝 |
第8戦 | 10/14-16 | 第44回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2016 岐阜県 (ターマック) |
4位 |
第9戦 | 11/4-6 | 新城ラリー2016 愛知県 (ターマック) |
2位 |
JRCポイントランキング(ドライバー)
1 | 勝田 範彦 | 172.4 pt. |
2 | 奴田原 文雄 | 163.5 pt. |
3 | 新井 敏弘 | 155.0 pt. |
4 | 鎌田 卓麻 | 107.4 pt. |
5 | 福永 修 | 58.6 pt. |
6 | 徳尾 慶太郎 | 45.4 pt. |
※第9戦終了時 JRCA集計(非公式)
2015年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
車 名:フジスバルアライモータースポーツWRX
コ・ドライバー:田中直哉
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 4/10-12 | ツール・ド・九州2015 in 唐津 佐賀県 (ターマック) | 3位 |
第2戦 | 5/8-10 | 久万高原ラリー 愛媛県 (ターマック) | 優勝 |
第3戦 | 6/5-7 | 若狭ラリー2015 福井県 (ターマック) | 3位 |
第4戦 | 7/3-5 | 2015ARKラリー洞爺 北海道 (グラベル) | 優勝 |
第5戦 | 7/23-26 | がんばろう!福島MSCCラリー2015 福島県 (グラベル) | 優勝 |
第6戦 | 8/28-30 | モントレー2015 in 嬬恋 群馬県 (ターマック) | 優勝 |
第7戦 | 9/18-20 | ラリー北海道 北海道 (グラベル) | 2位 |
第8戦 | 10/16-18 | 第43回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2015 岐阜県 (ターマック) | 優勝 |
第9戦 | 10/30-11/1 | 新城ラリー2015 愛知県 (ターマック) | 2位 |
JRCポイントランキング(ドライバー)
1 | 新井敏弘 | 113.0 pt. |
2 | 勝田範彦 | 87.6 pt. |
3 | 奴田原文雄 | 77.0 pt. |
4 | 炭山裕矢 | 55.0 pt. |
5 | 福永修 | 25.6 pt. |
6 | 新井大輝 | 18.6 pt. |
※第9戦終了時 JRCA集計(非公式)
2014年 全日本ラリー選手権(JRC)に参戦。
チーム:アライモータースポーツ
マシン:SUBARU WRX STI
コ・ドライバー:竹下紀子
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
第1戦 | 4/12-13 | ツール・ド・九州2014 in 唐津 佐賀県 (ターマック) | 3位 |
第2戦 | 5/3-5 | 久万高原ラリー 愛媛県 (グラベル) | 2位 |
第3戦 | 6/7-8 | がんばろう!福島MSCCラリー 福島県 (グラベル) | リタイヤ |
第4戦 | 7/5-6 | ARKラリー洞爺 北海道 (グラベル) | 優勝 |
第5戦 | 7/26-27 | モントレー2014 in 群馬 群馬県 (グラベル・ターマック) | リタイヤ |
第6戦 | 8/30-31 | 丹後半島ラリー 京都府 (ターマック) | リタイヤ |
第7戦 | 9/26-28 | ラリー北海道(APRC) 北海道 (グラベル) | 2位(APRC) |
第8戦 | 10/18-19 | ハイランドマスターズ 岐阜県 (ターマック) | 2位 |
第9戦 | 11/1-2 | 新城ラリー 愛知県 (ターマック) | 2位 |
JRCポイントランキング(ドライバー)
1 | 奴田原文雄 | 107.2 pt. |
2 | 勝田範彦 | 93.0 pt. |
3 | 新井敏弘 | 67.6 pt. |
※第9戦終了時 JRCA集計(非公式)
2013年 ヨーロッパラリー選手権(ERC)シリーズに参戦。
チーム:Stohl Racing(ストール・レーシング)
マシン:SUBARU WRX STI グループR4仕様
コ・ドライバー:Antdony MCLOUGHLIN(アンソニー・マクローリン、オーストラリア)
Round | 日程 | 開催地・イベント名 | リザルト |
---|---|---|---|
Round.7 | 7/25-27 | SIBIUラリー(ルーマニア、グラベル) | 総合3位(P-cup優勝) |
Round.8 | 8/30-9/1 | BARUMチェコラリー(チェコスロバキア、ターマック) | リタイア |
Round.9 | 9/13-15 | ラリーポーランド(ポーランド、グラベル) | 総合13位(P-cup3位) |
Round.11 | 10/10-12 | ラリーサンレモ(イタリア、ターマック) | 総合19位(P-cup3位) |
9月27日~29日に北海道十勝地方で開催される「ラリー北海道」に参戦。
チーム:Team ARAI(アライモータースポーツ)
マシン:SUBARU インプレッサ WRX STi 4ドア
コ・ドライバー:Anthony MCLOUGHLIN(アンソニー・マクローリン、オーストラリア)
【リザルト】 リタイヤ(SS3 ミッショントラブル)
【参考リンク】 ラリー北海道 http://www.rally-hokkaido.com/jp/